2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 サイト管理者 党活動 自民党 中央政治大学院「@ホーム対話講座」第三期 WEBインターンシップ《第10回講座・閉講式》 自民党 中央政治大学院「@ホーム対話講座」第三期 WEBインターンシップ《第10回講座・閉講式》 閉講式にあたり学生インターンシップの皆さんに贈る言葉として、花巻東高校野球部の佐々木洋監督のお話しをしました。 佐々木監督 […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 サイト管理者 議連関係 「パラダイムシフト研究会」設立総会開催 「パラダイムシフト研究会」超党派の会を立ち上げ、本日設立総会を開催、会長として挨拶させて頂きました。 国会議員本人出席130名を超える参加を頂き(入会者150名超)、たいへん大きな勉強会として、スタートすることが出来まし […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 サイト管理者 議連関係 教育立国推進協議会 発起人総会での挨拶動画 先日行われた、教育立国推進協議会 発起人総会での挨拶動画がアップされました。 是非ご覧ください。
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 サイト管理者 議連関係 教育立国推進協議会 発起人総会を開催 教育立国推進協議会の発起人総会を開催しました。超党派で発起人だけで135人の国会議員が賛同し、民間で教育実践や活動をされている方々が59人という、これまでにない大規模で画期的な協議会となります。 来月には、もっと大きく設 […]
2021年12月15日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 サイト管理者 議連関係 北京冬季五輪への外交ボイコット 岸田首相に申し入れ 日本チベット国会議員連盟の会長として北京冬季五輪への外交ボイコットについて、岸田首相に申し入れを行いました。 申し入れは日本ウイグル国会議員連盟、南モンゴルを支援する国会議員連盟の3議連で行い、 「中国政府は、北京冬季五 […]
2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 サイト管理者 その他 時局心話会「政民合同会議」の講師 時局心話会「政民合同会議」に講師として招かれ、「GDW興国論 幸福度世界一の国へ」というテーマで講演させて頂きました。 コロナ以前からの日本の課題として、少子高齢化社会、経済格差と教育格差、長期化するデフレ経済、国際社会 […]
2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月10日 サイト管理者 党活動 「やまなし政治大学校」の東京研修会 「やまなし政治大学校」の東京研修会にてご挨拶をさせて頂きました。 やまなし政治大学校理事長の白壁県議・中谷真一衆院議員はじめ30名近くの出席の中、約3分の1が女性で、比較的に比率が多いと思いました。 たいへん活発に活動さ […]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 サイト管理者 党活動 中央政治大学院 第3期「まなびと塾」 「新しい時代の国家ビジョンー幸福度世界一」というテーマで、初当選の衆議院議員より提言を頂きました。 各議員それぞれのバックグラウンドがあり、多岐に渡る提言がなされました。
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 サイト管理者 議連関係 【人権に関する議連合同会議】 ウイグル、チベット、南モンゴル、ミャンマー民主化、人権外交の5つの議連の合同会議を開催しました。 国会決議を今臨時国会で提出できるよう努力して参ります。 また北京五輪への外交的ボイコットについても議論をしました。
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 サイト管理者 党活動 中央政治大学院「地方政治学校 全国会議(WEB)」開催 党本部にて、中央政治大学院「地方政治学校 全国会議(WEB)」が開催され、全国の都道府県連の政治学校の責任者の皆さんが参加されました。 今後はオープン講座等を各地方で開催し、地方政治学校の活性化や人材発掘、人材育成を図っ […]