第27回教育立国推進協議会総会を開催

第27回教育立国推進協議会総会を開催し、アチーブメント株式会社の青木仁志社長を講師にお迎えしました。
テーマは「『立志夢実現プロジェクト』―大谷翔平選手を育てた花巻東高校の教育プログラムについて」。
青木社長は本協議会の民間役員でもあり、長年にわたり人材育成に尽力されてきた方です。

講演では、花巻東高校の実例をもとに、小田島順造理事長や佐々木洋硬式野球部監督の教育方針について紹介いただき、今の日本の教育に何が欠けているのかを改めて考えさせられる内容でした。
特に、「思考」と「行為」を一致させて願望を実現することの重要性、そしてそのために内発的動機づけを重視した人材開発・教育論が不可欠であるという視点は、教育現場にとどまらず、社会全体においても大いに示唆に富むものでした。

青木社長とは40年来のご縁がありますが、今も変わらず情熱的でエネルギッシュな姿に、私自身も多くの刺激を受けました。
本日の講演は後日、YouTubeで公開予定ですので、ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。

次回の第28回総会では、「通信制高校」をテーマに議論を深めます。
現在、12人に1人が通信制高校に通い、文部科学省の試算では今後さらに増加する見込みです。
多様化する学びの在り方を踏まえ、国としてどのような支援が必要なのか、皆様とともに考えてまいります。
ぜひご参加ください。