2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 サイト管理者 地域活動 板橋倫理法人会の関係者による車座トーク 板橋倫理法人会の関係者による車座トーク。 あらかじめ資料を配布してお話された方もいました。 厳しくなる未来に向けて子どもたちにどのように希望を持ってもらうかのビジョン。また、若手技能者育成マイスター制度の提案。 スリラン […]
2023年1月29日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 今年初めての車座トーク 今年初めての車座トーク。 成増北口商店街の皆様に参加していただきました。 政府の少子化対策への疑問やもっと幅広い対策への提案、また商店街のイベントの復活に向けた取り組みや商店街の交通規制、そして地域の課題等、予めノートに […]
2022年12月19日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 車座トーク50回目 車座トーク50回目。 今回も事前に皆さん話したい内容を準備されていたように、いろいろな分野でご意見が出されました。 防衛予算の増税の内容について、原発の再稼働について、また私が超党派で進めているパラダイムシスト研究会につ […]
2022年12月13日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 車座トーク ①東商正副会長・分科会長会議 ②若博幹事会。 ①東商板橋支部の各業界を代表する会であり、それぞれの業界から切実な提案や要望がでました。 中小企業が物価高騰に対して価格転嫁できないこと、請負契約後の材料費値上げ等にも対応出 […]
2022年12月4日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 車座トーク 車座トーク ①成増まちの学校 ②宅建。 ① 成増まちの学校は、それぞれ地域社会貢献活動をしている方々の集まり。 いたばし地域共生社会づくりプラットフォーム、ボランティア団体「キャリアカフェ」、介護支援そんぽの家、老人会等 […]
2022年11月29日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 若博の車座トーク 若博の車座トーク。 偏差値を廃止して多様化教育への転換、高齢者の生き甲斐づくりのボランティア活動をより有効化するための研修制度の導入。 消防団からは災害時の地域の方々の支援のためにの個人情報保護法の一部解除。 また、エネ […]
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 成増南ジャガーズ車座トーク 成増南ジャガーズ車座トーク。 小学生中学年部が車座トークをする直前に優勝したこともあり、ほぼ全ての子どもたちの親が集まっていただき盛り上がりました。 当然野球の練習場の場所の問題。校庭や公園の活用についての提案。 また、 […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 車座トーク 3つ 車座トーク ①真光隊 ②赤塚諏訪神社獅子舞保存会 ③中小企業診断士会。 ①若い人たちの集まりで、食の安全や宗教教育、若いうちにやるべきことなど国会の本質や生き方の問題など幅広い議論がありました。 ②獅子舞会の今後の活性化 […]
2022年11月21日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 小さい子ども子育て中のママさん達との車座トーク 小さい子ども子育て中のママさん達との車座トーク。 主になんらかの障がいを持っている子どもたちのお母さんが集まっていただきました。 自閉症スペクトラム、ダウン症らの子どもを抱え、ほとんどワンオペ育児の方々ばかり。 人とのつ […]
2022年11月13日 / 最終更新日 : 2023年1月30日 サイト管理者 地域活動 車座トーク3回 車座トーク3回。 ①板橋ビルメンテナンスグループ。 下請け清掃管理業界は人集めが大変、しかも最低賃金を上げると経営も一層厳しくなるとの声。 ②大山ハッピーロード商店街青年部を中心とする皆さん。 大山再開発、東上線の立体化 […]